今日は、改元の話です。
天皇陛下が今年4月30日に退位され、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まって、
改元の日もだんだんと近づいてきました。
平成とももうすぐお別れだなんて、多感な時代が平成そのものだった私にとっては、
それがどこか寂しくて、実感が湧かずに、とても不思議な気持ちでいます。
4月1日には、新元号について閣議決定がなされ、公表される予定とのことで
どんな元号になるのかなあと気になっています。
皆が安心して、安らかに穏やかに生活できるように、『安』という文字を入れたり、
もう一度基本に立ち返り、『和』を大事にしていく気持ちを込めたり、
ぽつぽつ頭の中に思い浮かびつつ、ネットで検索してみると、
そう思っている方が結構たくさんいらっしゃって、
今私たちが生きている時代は、私が思う以上に大変な時代だけれど、皆願っていることは同じなのだなと思うと、
それで救えることも救われることも、まだまだあるのではないかと、
少しあたたかい気持ちになりました。
さて『今日は何の日』、
今日2月26日は『地水師』の日です。
この卦辞は、自分の周りの偉い人たちからヘッドハンティングをされるような状態を表し、
結果人が集まる御旗となることを意味しています。
今日から28日までは特に、何もないところから捧げる・与えることが
主軸となる大地の卦のグループに入りますから、
自分がどんな状態であっても、できるだけ周りの人に対して
優しさや思いやりを持つことに重きを置き、
喜ばれることをいつもしていると良い流れにのれそうです。
また、確認作業や事前準備、段取りなどといった基本的な作業が、
毎日の中でできているかをもう一度見直し、
チェックすることがとても重要となりやすいですから、
基本に立ち返り、小さな達成・成功を繰り返し積み重ねていくと良さそうです。
今日も良い一日になりますように。